作業療法士が「注意機能」とは何かについて解説
こんにちは。作業療法士のトアルです。 今回は「注意機能とは何か」について解説させていただきます。 私は今の職場で整形疾患を主に見ており、高次脳機能障害を持っている 対象者の方と関わる機会がそんなにありません。 しかし、時…
こんにちは。作業療法士のトアルです。 今回は「注意機能とは何か」について解説させていただきます。 私は今の職場で整形疾患を主に見ており、高次脳機能障害を持っている 対象者の方と関わる機会がそんなにありません。 しかし、時…
こんにちは。作業療法士のトアルです。 今回は「レーヴン色彩マトリックス検査」についての知識を整理したいと思います。 皆さんはこの検査行った事があるでしょうか? 「聞いたことはあるけどやった事が無い」 「どんな目的で行うの…
こんにちは。作業療法士のトアルです。 今回は「病棟内・リハビリでのADL訓練の内容」について解説させて頂きたいと思います。 ADL評価として良く知られている評価法は 「バーゼルインデックス(BI)」や「FIM」があります…
こんにちは。作業療法士のトアルです。 今回は「愚痴」についてです いつも愚痴ばかりいう人が身近にいたら困りますよね。 仲のいい人がたま~に吐き出す愚痴なら、少し聞くくらいで役に立てるのなら喜んで協力しようとも思います。 …
こんにちは。作業療法士のトアルです。 今回は「母指の関節構成の基礎知識」について解説させて頂きます。 解剖学・運動学となると「ちょっと…」と苦手意識を持つ方もいるかもしれませんが ポイントはそう多くはないです。 まず4つ…
こんにちは。作業療法士のトアルです。 少し情報が遅れましたが、この度、作業療法の新たな定義が 30数年ぶりに作業療法士協会の総会にて可決されたようです。 今回は「作業療法の新定義」について思ったことを書きたいと思います。…
こんにちは。作業療法士のトアルです。 今回は「脳神経画像検査」について解説させて頂きたいと思います。 医療現場ではCTやMRIなど画像をみながら診断を行うことが常識になっています。 では、この画像診断なんの…
こんにちは。作業療法士のトアルです。 今回は母指についての基礎知識について解説させて頂きます。 母指は手の動作について主要な役割を果たし、約50%の手の作業に関与するといわれています。 つまり、母指は日常生…
こんにちは。作業療法士のトアルです。 今回は「神経心理学的検査」について解説させて頂きたいと思います。 作業療法士なら身体障害分野・精神障害分野に関わらず関係の深い検査になります。 では、この検査一体何のためにするのでし…
こんにちは。作業療法士のトアルです。 前回は「手の縦アーチとイントリンシック・マイナス手・イントリンシック・プラス手」 について解説させて頂きました。 簡単に復習すると、「対立アーチ」は「中手骨」「基節骨」…