「短期記憶とは?」その意味・解釈について作業療法士が解説
こんにちは。作業療法士のトアルです。 今回は「短期記憶」について解説させていただきます。 前回の記事で紹介した、「記憶の貯蔵庫モデル」の中で、2番目の過程にあたります。 この「短期記憶」なんですが、ただ単に「感覚記憶」と…
こんにちは。作業療法士のトアルです。 今回は「短期記憶」について解説させていただきます。 前回の記事で紹介した、「記憶の貯蔵庫モデル」の中で、2番目の過程にあたります。 この「短期記憶」なんですが、ただ単に「感覚記憶」と…
こんにちは。作業療法士のトアルです。 今回は「記憶」について解説させていただきます。 臨床でも「記憶が低下している」などよく聞きます。 では質問です。「記憶って何?」と聞かれた時、あなたはどう答えますか? 中々、難しくて…
こんにちは。作業療法士のトアルです。 皆さんは「メタ認知」という言葉をご存知でしょうか? 精神科で働いている作業療法士には馴染みがあるかもしれませんね。 この「メタ認知」、身障分野で働いている作業療法士にも役立つ知識です…
こんにちは。作業療法士のトアルです。 「手を握るだけで記憶力は上がる」 何ともセンセーショナルなタイトルですが、この話の元になった論文が 2013年の「プロスワン」という誌面に論文で掲載されました。 アメリカのモントクレ…
こんにちは。作業療法士のトアルです。 医療やリハビリの臨床に出ると「認知機能検査」とか「認知行動療法」とか 「認知がある」とよく「認知」という言葉を耳にします。 ではここで質問します。 「認知」とは一体何でしょう?疑問に…
こんにちは。作業療法士のトアルです。 前回は「廃用症候群の骨格筋系への悪影響」について解説させて頂きました。 臥床による悪影響の分け方は大きく分けて4つ。 「呼吸器系」「循環器系」「消化器系」「骨格筋系」になります。 今…
こんにちは。作業療法士のトアルです。 前回は「廃用症候群の呼吸器系への悪影響」について解説させて頂きました。 早期離床は「廃用症候群」を予防する目的で行われるものですが、 内容が多岐に渡るので、量が多くなり分かりにくいと…
こんにちは。作業療法士のトアルです。 前回は、急性期病院における早期離床の必要性について解説させて頂きました。 早期離床は臥床(寝たきり)による「廃用症候群」を予防する目的で行われるものです。 ですが、内容が多岐に渡るの…
こんにちは。作業療法士のトアルです。 この記事は、急性期に入職する新人さんや中途採用で入職する方におススメの記事です。 急性期病院のリハビリでは「早期離床」を行うことが命題となっています。 しかし、私は急性期病院へ就職し…
こんにちは。作業療法士のトアルです。 今回は「呼吸療法認定士の試験勉強」についてお話しさせていただきます。 私も資格取得の予定ではあるのですが、かなり難関らしく受かった同僚や先輩にリサーチをかけています。 その中でも、一…